 |
 |
        
        
|

五右衛門風呂≪温泉号≫について |
|
このえみ助の「温泉号」は、怪しいトレーラーではありませんw
公認車検を取っていますので、どうどうと公道を走れるものとなっております(!) |

※クリックで拡大
 
★今年、車検に行った時の様子★
バッチリ車検受かりました〜!!
|
 |

■温泉号には、いつも温泉を入れています。
ガソリンスタンドならぬ温泉スタンドというものが全国各地にあります。
大体100リットルで100円程で買える♪

■温泉スタンドには長いホースがでており、温泉号に直接温泉を入れています。
移動する際には冷めないようにフタをします♪
実は温泉号の中・・・座れるようにイスのようなものつけてありまーす!

■好きな景色を見つけて、気持ちよーく入るだけ♪

■大人から子供まで、みんなで楽しめます♪
|
■五右衛門風呂「温泉号」を始めたきっかけ |
10年以上前に湯船の部分となる物体との出会いがきっかけでした。
たまたまスクラップ屋さんの横を通ったときに奇妙なUFOのような物体を発見し、
気になり車をUターン、近くで確認してみると、
それは日本が世界に誇る技術「ヘラ絞り」で作られた非常に薄いのに丈夫なうえ、
素材もステンレス製の五右衛門風呂風の物でした。
元々は何に使われていたのか分かりませんが、温泉好きの”ひらめき”から
店主と相談、交渉の末、譲ってもらったのが五右衛門風呂「温泉号」の始まりです。
その後すぐに各方面の方に協力してもらい、移動式温泉の原型が完成しました!
当初の仕様では風呂釜はついておらず、温泉スタンドで入れた湯の温度が
下がってしまうまでのわずかな時間しか楽しめませんでした・・・。
しかし、2011年東北地方に大地震が起きた時、テレビで被災地では全てのインフラが
ストップしている為、子供達がお風呂にも入れないとの情報・・・
私に出来ることはないかと考えた時・・そう当時、現地には薪だけはたくさんあったのです。
それがきっかけになり使い勝手がよくなった温泉号で
全国の”温泉スタンド”を巡るようになりました。
|
■今後取り組んでみたいこと |
五右衛門風呂「温泉号」で全国温泉スタンドの制覇!といきたいところですが・・・
まずは関東・甲信越の温泉スタンド制覇が目標です!
自分だけでの情報収集では限りがありますので、
アミーゴの皆さん!
こんな所に温泉スタンドあったよ〜とか、
地元ならではの情報をお持ちでしたら是非教えてください。
|
|
【温泉スタンドを利用するにあたって】
温泉スタンドは地元の方が多く利用されています。
ゴミなど散らかさない、違法駐車をしない、大きな声で騒がないなど、
現地の方に迷惑を掛けないよう「もらい湯」の精神でマナー良く利用したいところです。 |
|
TOPページへ戻る
|