寺子屋心理カウンセリングルーム
寺子屋心理カウンセリングルーム
東京・新宿/群馬・前橋
寺子屋心理カウンセリングルーム
心理カウンセラーに関する基礎知識

  心理カウンセラーの活動分野
心理カウンセラーが活躍する場は医療分野、教育分野、産業分野、福祉分野、司法分野など多方面にわたり、それぞれの分野で専門的知識が求められます。

医療分野において心理カウンセラーが活躍する場は総合病院、精神病院、心療内科クリニックなどです。総合病院では、精神科・精神神経科・心療内科・神経科・小児科などが主なところです。病院が必ずしも心理カウンセラーを採用しているということはありません。病院によっては看護職がカウンセリングを担当したり、小さなクリニックでは開業している心理カウンセラーと提携したりしています。

教育分野においてはスクールカウンセラーが社会的にも広く認知されています。スクールカウンセラーは主に中学校に配置されていて、小学校や高校にも広がりをみせています。各都道府県によって採用基準が異なり、臨床心理士のほか教員OBが経験を生かして活動しているケースも多く見られます。スクールカウンセラーは、生徒への個別カウンセリングだけではなく教師や保護者など学校を取り巻く広い範囲の対応を行います。

産業分野において心理カウンセラーが活躍する場は、主に企業内の健康管理室でのカウンセリングや、企業が提携している外部機関でのカウンセリングなどです。長期休職、自殺、訴訟などの問題を抱え、企業における従業員のメンタルヘルス対策が求められるようになり心理カウンセラーの活躍する場も増えました。企業が自ら心理カウンセラーを採用するケースはまだ少なく、外部機関に委託するケースが多くなっています。また、産業医や保健師がカウンセリングを担当する場合もあります。産業分野での心理カウンセラーは、個別カウンセリングだけでなく、社員教育や組織への介入なども求められます。その他、産業分野ではハローワークなどで活躍する心理カウンセラーもいます。

福祉分野での心理カウンセラーの活躍の場としては、児童相談所、老人福祉施設、精神保健福祉センター、女性相談センターなどです。福祉分野での心理カウンセラーは、理学療法士、作業療法士、社会福祉士、介護福祉士などの多くの専門職と連携して仕事をします。カウンセリングの他、心理評価・判定などが主な仕事になります。心理カウンセラーとしてだけで仕事をするというケースは少なく、社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士などが心理的ケアを行うためにカウンセリングを勉強するケースが多いです。

司法分野での心理カウンセラーの活躍する場としては、家庭裁判所、刑務所、少年鑑別所、少年院などになりますが、専門職として心理カウンセラーが採用されるということはなく、職員がカウンセリングを行います。

総じて、カウンセリングを必要とする場やカウンセリングが行われている場は多いものの、専門職としての心理カウンセラーをイメージした場合は、スクールカウンセラーや産業カウンセラーなどが身近な存在かと思います。

開業している心理カウンセラーも増えていて、学校や企業に関係していない方であっても気軽にカウンセリングを受けられる環境は整っていますが、欧米に比べて日本ではまだまだ馴染みが薄いようです。
寺子屋心理カウンセリングルームHOME
寺子屋心理カウンセリングルーム 
東京事務所 〒160-0007 東京都新宿区荒木町6番地42 AGビル3F
群馬事務所 〒371-0244 群馬県前橋市鼻毛石町1991-40
お問い合わせ・ご予約は携帯へ直接どうぞ 090-3084-4647 (受付時間 AM7:00〜PM11:00 年中無休)
   | e-mail  mental@xp.wind.jp | プライバシーポリシー | 特定商取引法に基づく表示 |
Copyright (C) 2003 寺子屋心理カウンセリングルーム All Rights Reserved