 |
|
 |
■Infomation■
■開場期間
(2022年度)第19期
|
2022年10月1日(土)〜2023年1月9日(月)
※期間中河川コンディションの具合により休業する場合があります。(増水・雪)
|
■釣り時間時間
|
午前8時〜午後4時まで(時間外の釣り禁止)。
|
■漁場区域 |
通称上越新幹線下大輪沢川(合流)〜吾妻橋上流(渋川発電所排水路)の2km区間内限定
|
|
|
■キャッチ&リリースエリア @
■キープエリア A、B
|
ハコスチ
群馬県水試開発の遊漁用ニジマスです。強い引きをお楽しみ下さい。
キャチ&リリースエリアの注意点
1 針は、シングルバーレスフックとする(例:カエシのない1本針のみ)
2 魚をキープする道具の持ち込みを禁ずる。(例:ビク・曳舟・ストリンガー・フランジなど)
レインボートラウト
低水温で育成された活性化の高い、中・大型魚です。
魚は持ち帰る事が出来ます。
採捕は1人5尾まで、5尾中大型魚は
(50cm以上)の持ち帰りは2尾までですので絶対に守って下さい。
釣り方は、エサ・ルアー・フライ・テンカラ
|
受付時間
|
午前8時〜午後2時30分
|
■交通 |
。関越自動車道 渋川 ・伊香保 ICを
新潟、みなかみ方面向かい。新吾妻橋を渡り、白井バイパス(R17号)からこもち道の駅先信号を左折し、草津方面に、北群馬橋 右岸上流に管理棟があります
|
■放流魚種 |
ハコスチ
レインボートラウト(中・大型)
|
■その他 |
当釣り場は自然のままの河川で運営をしていますので
長靴・ウェダーを持参する事をお勧めします。
また、寒さ対策は十分にしてご来場ください。 |
■料金形態■
■入漁料金(1日券のみ) |
○一般 |
3,000円 |
現場売り |
4,000円 |
○中学生以下 |
750円 |
現場売り |
1,000円 |
○阪東漁業協同組合年券保有者
(日釣券購入時年券提示必要) |
2,500円 |
現場売り |
3,500円 |
■厳守事項■
採捕方法について
竿釣りに限る
竿は1人1本まで(同時2本以上の使用禁止)
リールを使用したウキでのエサ釣禁止
引っ掛け釣り(スレ)禁止
ヤマメ・イワナ・サクラマスの採補禁止
(9月20日〜翌年2月末日まで)
キープについて
釣り方 エサ・ルアー・フライ・テンカラ
採捕は一人1日5尾まで。
5尾中、大型魚(50cm以上)は、一人一日2尾
までとする。
■放流場所■
@、A、B
■注意事項■
阪東・子持冬期釣り場は台風。大雨等の自然現象により河川コンディションが悪い場合一時的に調整の為、休業する場合が有りますがご了承ください。
また荒天後に釣行の際は現地情報を問い合わせの上、お出掛けください。
また、天候など危険と思われたときは、中止の合図を出します。
詳しくは阪東・子持冬期釣り場管理棟まで問い合わせください。
問い合わせ先 |
管理棟
群馬県渋川市川島38−4
午前8時00分〜午後2時30分まで
携帯電話090−1699−6032 |
|
|
|
|
|