センター紹介事業・活動内容出前講座メール関連団体リンク
事業・活動

平成19年度事業計画

1.ゆうまちゃんの県民エコDO!(テキストの配布、出前講座も受付けています)

7月中旬〜1月31日

家庭版ISO!家庭で使っている電気、水道、家庭から出されるゴミ(可燃ごみ)をチェック!
1週間普通に生活し2週間目に家族で省エネ生活にチャレンジ、テキストに記入しておいた数値を計算することで、どの位CO2を削減できたか調べる。

2.普及啓発広報事業

温暖化について学び、そして温暖化防止のために何をするべきか考える。脱温暖化社会に向けた普及啓発をしていく。

・温暖化防止セミナー開催 3回予定
・温暖化防止出前講座の実施
・普及啓発資料の作成(絵本、環境家計簿)

3.温暖化対策「一村一品知恵の環づくり」事業

温暖化対策を行なっている自治体、地域、企業、個人等で取り組んでいる温暖化対策を公募し、応募者の中から群馬県代表を決め2月に行われる全国大会に群馬県代表として出場していただきます。

4.地球温暖化防止活動推進員研修

群馬県には現在200名の地球温暖化防止活動推進員がおります。その200名の推進員が、温暖化防止活動を行うにあたり、温暖化対策の現状や対策として何が有効で、また実際に県内でどんな取組が行われているのか学習し推進員が活動する上での知識を構築するため研修を行う。

・全体研修 4回予定
・地区別研修 3回予定(東部、利根沼田、吾妻各地区で予定)
・現地研修 1回予定
・ワークショップ 1回予定

平成19年度の活動

内容 日時 会場 詳細 報告
温暖化防止セミナー
「地球の温暖化の現状と私たちのやるべきこと」
6月27日(水)
13:30〜
安中市松井田文化会館
小ホール
   
温暖化防止セミナー 10月(予定)      
温暖化防止セミナー 12月(予定)      
温暖化防止出前講座 随時受け付け      
地球温暖化防止活動推進員研修
第1回全体研修「気候危機と私たちの挑戦」
5月25日(金) 群馬県JAビル
大ホール
   
地球温暖化防止活動推進員研修
第2回全体研修会
8月下旬(予定) 高崎    
地球温暖化防止活動推進員研修
第3回全体研修
11月(予定)      
地球温暖化防止活動推進員研修
第4回研修
1月(予定)      
地球温暖化防止活動推進員研修
地区別研修会(吾妻)
9月(予定) 吾妻地区    
地球温暖化防止活動推進員研修
地区別研修会(利根沼田)
9月(予定) 利根沼田地区    
地球温暖化防止活動推進員研修
地区別研修会(東部)
10月(予定) 東部地区    
地球温暖化防止活動推進員研修
現地研修
12月(予定)      
地球温暖化防止活動推進員研修
ワークショップ
2月(予定)      
一村一品知恵の環づくり受賞式(仮称) 11月予定      
一村一品知恵の環づくり全国大会 2月予定